セミナー講師の体験談に基づいた現場での苦労話を紹介するコラム集。共感を得られ「気づき」や「新しい価値観」につながることもあるのではないでしょうか?
コラム一覧
21件中9~16件までを表示

2021.09.28
嫌だった仕事
就職したての頃(まだ昭和の時代)、嫌な仕事の一つに鉄筋の出来形写真がありました。
投稿者まだ使える杵柄

2021.09.27
コンクリートの不思議な性質
今回は、コンクリートのちょっと不思議な?性質についてのお話です。
投稿者まだ使える杵柄

2021.08.18
舗装屋の夏
暑いですね。 いつまで続くのでしょうか、この暑さ。
投稿者さすらいの監督

2021.06.03
河川工事は経験工学
河川工事は歴史が古いため、道路工事より経験工学の色合いが強いと言われます。
投稿者まだ使える杵柄

2021.06.02
ISOは会社の役に立つ?
“ISOは経営の役に立たない”として、認証返納が相次ぎました。
投稿者まだ使える杵柄

2021.06.01
入札移り変わり
30年位前は今と違い一般競争入札はほぼ無く、指名入札でした。
投稿者RORO

2021.04.09
検査官から学ぶ
今も昔も、名物と呼ばれる検査官がいらっしゃいます。
投稿者東北地方 40代土木技術者

2021.04.08
資格の話
土木技術者としては、1級土木施工管理技士を取得していればその他の資格は必要としないかもしれません。
投稿者まだ使える杵柄
コラム投稿者が講師を務めるウェビナーを開催しています。
オンラインセミナー一覧